痛みをとる方法 鎮痛薬

福井県坂井市春江町の整体院セラピストハウスです。

 

痛みをとる方法として、鎮痛薬を飲まれる事があるかと思います。

もちろん、飲んで頂いて結構なのですが、その作用機序についてまとめたいと思います。

専門的な内容になりますので、興味がない方は、読み飛ばされることをおすすめします。

 

鎮痛薬

痛みはそのままにしておくと生体機能や日常生活に支障をきたすので、我慢せずに、積極的に取り除くべきです。鎮痛薬は麻酔薬とは異なり、基本的には意識を消失させずに痛みを取り除く薬物です。主な鎮痛薬は非ステロイド性抗炎症薬、ステロイド性抗炎症薬、オピオイド系鎮痛薬です。

それ以外に、抗不整脈薬、抗てんかん薬や抗うつ薬などをはじめとして、鎮痛薬以外の目的で開発されたさまざまな薬の中にも、鎮痛効果がみつかりました。

その中で、侵害受容器の興奮を抑える薬物には、非ステロイド性抗炎症薬、ステロイド性抗炎症薬、オピオイド系鎮痛薬、ナトリウムイオンチャンネルブロッカー(局所麻酔薬、抗不整脈薬)、カプサイシン、アセチルコリン受容体関連薬、頭痛薬などがあります。

ナトリウムイオンチャンネルブロッカーには末梢神経や脊髄の興奮の伝導を抑える作用も認められています。脊髄に作用して興奮の伝導を抑えたり、内因性疼痛抑制系を高める薬物には、カルシウムイオンチャンネルブロッカー、オピオイド系鎮痛薬、NMDA受容体拮抗薬、アドレナリンα2受容体作動薬、抗うつ薬、非ステロイド性抗炎症薬などがあります。脳に作用して興奮の伝導を抑えたり、内因性疼痛抑制系を高めたりする薬物にはオピオイド系鎮痛薬、抗てんかん薬、アドレナリンα2受容体作動薬、抗うつ薬、抗不安薬などがあります。プラセボも脳に作用して痛みを抑えます。

急性痛と発生機序が異なる慢性痛には、急性痛のための鎮痛薬は効きません。抗うつ薬が効く場合もありますが、薬物療法以外の心理学療法などが奏功する場合もあります。

 

次からは、それぞれについて説明していこうと思います。