梨状筋症候群

坂井市春江町の整体院セラピストハウスです。

梨状筋症候群についてまとめたいと思います。

 

梨状筋症候群とは?

梨状筋症候群とは、臀部にある梨状筋という筋肉が緊張し、坐骨神経を刺激して痛みや神経症状を引き起こす症候群です。

その症状は、腰椎椎間板ヘルニアの症状と似ており、鑑別が必要になります。

 

下の図の、赤い部分が梨状筋、黄色い部分が神経になります。

梨状筋は坐骨神経の上を通っていますので、緊張すると坐骨神経痛を引き起こす事があります。

 

 

 

 

 

 

梨状筋症候群の原因は?

股関節を外旋する(爪先を外に向ける)動作を繰り返すなどの使いすぎからくる、梨状筋の硬さや持続的に力が入っている事が原因の事があります。

比較的若い女性、長い時間椅子に座っているなど、事務仕事に従事している人に発症しやすいと言われます。

また、人口の15%の方は坐骨神経が梨状筋の筋肉の中を走行しており、この症状を引き起こしやすい可能性があります。

 

梨状筋症候群の症状は?

いわゆる坐骨神経痛の症状がでます。

臀部に鈍い痛みがあり、痛みは大腿後面から下腿後面にかけて放散し、ヒリヒリ感やしびれを伴います。また、痛みは下肢の後面にとどまらず、大腿外側から前面にかけて出現する事もあります。

座る、階段や坂を登るといった動作により痛みが強くなりやすく、歩行が困難になる場合もあります。

 

梨状筋症候群のリスク・回復は?

梨状筋症候群の多くの場合は、適切な治療や運動で4~8週間程度で治癒します。

ランニングやサイクリング、ボートのローイングなど足を繰り返し前後に動かすスポーツは梨状筋に負荷がよりかかるため、注意が必要です。

症状が強く、いくつかの治療法を試しても効果がない場合は、梨状筋ブロックなどを行う場合もあります。

 

参考文献 : 英国医師会 腰痛・頚部痛ガイド 監訳 松平浩・竹下克志